© 【自動車ローン】マイカーローンに注意!7つのポイント ※審査から借入まで All rights reserved.

自動車ローンの返済方式は
自動車を購入するときは現金一括支払いがベストですが、高額な車では中々そうもいかないです。
特に新車ともなりますと軽自動車でも100万円以上になることが多いです。
しかし車の購入代金が貯まるまで待っていたのでは、長い期間で車に乗ることが出来ないです。
そんなときに便利なのが自動車ローンです。
金融機関で提供されている自動車ローンなら金利が低くてトータル的な支払額も抑えることが出来ます。
自動車ローンの返済方式は住宅ローンと同じような元金均等方式や元利均等方式などが採用されています。
返済方式の違いで同じ金額の自動車ローンを組んでも、完済するまでの期間が同じでも、毎月の支払額やトータル的な支払額が変わってきます。
自動車ローンを組んだら元金と利息を併せて毎月支払することが必要です。
元金均等返済では元金部分については毎月一定額です。
利息部分については支払当初は多くなり、支払が進んでいくにつれて少なくなります。
毎月の支払額も少なくなっていき、次第に余裕が生まれるのが良い点です。
元金部分の支払が効率よく進むので、元利均等返済よりトータル的な支払額を抑えることが出来ます。
その代わりに返済当初の支払額は元利均等返済より高めなので、余裕が無いときは支払がきつくなってしまいます。
元利均等返済は元金部分と利息部分を併せた毎月の支払額がずっと一定額です。
支払当初は元金部分が多く、支払が進むたびに少なくなります。
利息部分は支払当初が少なく、支払が進むたびに多くなります。
これで毎月一定額になるように調整されています。
自動車ローンを組んだ後に毎月いくら支払すればいいのか分かりやすく、計画も立てやすいです。
元金均等返済より支払当初の支払額が少ないので、余裕が無いときでも支払しやすいです。
その代わりに元金均等返済よりトータルの支払額は増えてしまいます。
支払いに余裕がある方は元金均等返済、余裕が無い方や毎月一定額のほうが良い方は元利均等返済を選ぶとお得で便利です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

ディーラーの自動車ローンから金融機関の自動車ローンへ借り換え
ディーラーから車を購入するときに、そのままディーラーで提供されている自動車ローンを組んだけど、後になって金利の低い金融機関で提供されている自…

自動車ローンはディーラーのローンはが手続きが楽なでオススメ
マイカーローンを組む時にディーラーで組むマイカーローンのメリットは手続きが楽という事です。通常ですと、マイカーローンを組む場合には審査などの…
この記事へのコメントはありません。